イングリッシュプラス(EP)は開校35年!
たくさんの仲間が活躍しています!
世界への第一歩の背中を押してくれたEPに感謝!
プロカーリング選手 小穴 桃里さん
プロカーリング選手 小穴 桃里さん
小学校低学年から高校卒業まで毎週イングリッシュプラスのレッスンに通っていました。同じ頃に始めたカーリングで本場のカナダ遠征に行ったり、カナダ人のコーチとコミュニケーションを取る機会が増えたのは高校生の頃でした。カナダに行くようになって話せるようになったこともありますが、「すぐに英語が出てきたこと」や「英語を話すことに抵抗がなかったこと」はEPに通っていたからこそだと思います。今では、カナダだけではなく、世界中を飛び回るようになりました。世界への第一歩の背中を押してくれた、EPに感謝です。
桃里さんのインタビューはこちら→ https://youtu.be/kBaszLObz5w
桃里さんのインタビューはこちら→ https://youtu.be/kBaszLObz5w
留学を目指し通っていた独身時代、今では子どもたちが通っています!
保護者 田中 菜月さん
保護者 田中 菜月さん
子どもたち4人それぞれ性格もバラバラで英語の芽がでるタイミングも違いました。娘たちは歌や遊び中心の親子クラスから楽しんでいましたが、消極的な息子は年長になってやっと英語が楽しくなってきた様子。ゲーム感覚で楽しめるレッスンで前のめりになっている姿を目にし、びっくり!私自身が結婚前に通っていたこともあり、信頼して子ども達も通わせることができています。
英語嫌いだった私が今ではオーストラリアで看護助手に!
卒業生 中島 伊万里さん
卒業生 中島 伊万里さん
小さい頃から英語に触れてきたことで、進学の選択肢にオーストラリア留学が自然とありました。英語が嫌いになった時期もあったけど、クラスの友達とイングリッシュプラスの先生やスタッフと話すのが楽しくて続けられました。留学したての頃に必要だった日常会話のほとんどはイングリッシュプラスで覚えた英語。今はオーストラリアの看護大学を卒業し、看護助手として働いています。今後は永住権を取るつもりです。
伊万里さんのインタビューはこちら→ https://youtu.be/0EWMd2kko8Y
伊万里さんのインタビューはこちら→ https://youtu.be/0EWMd2kko8Y
英語の楽しさを教えてもらったEPで今度は私が伝えたい!
スタッフ 虎谷 茉子
スタッフ 虎谷 茉子
"Can I help you?" 小学5年生のとき、困っている外国人を見つけてこの言葉が自然に出てきました。外国人に話しかけることに対して壁を感じなかったのも、EPで毎週外国人の先生とレッスンをしていたおかげだと思います。中学、高校の授業では、周りが英語の先生から視線を外すような雰囲気の中で、堂々としていられる自分に誇りを感じ、さらにEPでのレッスンにやる気が湧きました。大学入試も難なく乗り越えられたのも、やはり日々の積み重ねのおかげだと思っています。
茉子さんの留学体験などを紹介している
Youtubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@maco928
茉子さんの留学体験などを紹介している
Youtubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@maco928